自分の商品やサービスと価格のバランスで悩むのは当たり前
もしあなたが、人に教える仕事や、
人を治療したり癒したりするする仕事、
人をコンサルする仕事などそしていたら、
きっと自分の商品やサービスに関して、
これでいいんだろうか?と悩んだことがあるはずです。
例えばあなたが仮に、
音楽教室や英語教室、鍼灸整体治療、
コーチング、コンサルティングを仕事にしていたとします。
当然、1回3000円とか5000円とか、
最初はいいかもしれませんが、
ずっとそんな単価でやっていても、
仕事が潤って、ちゃんとした利益がとれるわけでは
ありません。
やはりライザップさんみたいに、
ダイエット教室(コーチング)4か月で60万円
とかじゃないですけど、
きちんとした単価をを頂かないと、
あなたの生活がなりたたないし、
お客さんや生徒さんにもきちんと、
サービス提供できなくなってしまいます。
スポンサーリンク
ですから、自分の商品やサービスと価格や
効率、生産性に悩むのは当然なのです。
解決方法は、商品をパッケージ化して高単価で販売することです!

商品やサービスをパッケージ化するという発想をマスターせよ!
商品のパッケージ化、
サービスのパッケージ化という
発想は非常に便利です。
要は1回1回の低単価とか、
月謝制とかはやめて、
まとまった商品サービスや、
「ある程度の長い期間サービス」を顧客に提供して、
まとまった金額を頂きましょうということです。
例えば、
日本の私立大学の文系の経営学部や経済学部は、
1年間で100万円前後の学費がかかります。
その中で、授業科目、プログラムが、
例えば英語や第二外国語、経済原論や財政学や
マクロ経済、金融論、日本経済史、国際関係論など
色々学ぶわけです。
だから、あなたも1つ1つ低単価で、
仕事をするのではなく、
相手が必要とすることをまとめて提供するか、
期間を長くして、適正価格にまでもっていくのです。
例えば、英語の1年間コーチング60万円とか、
ピアノ教室1年間コース50万円とかですね。
要は大きな価値を提供し、
相手の夢の達成、
悩みの解消に大きく貢献するということです。
あなたは高単価にしないとはっきりいって、生き残るのが難しい
大企業が薄利多売で経営していくことはできるかも
知れませんが、
零細企業や個人起業家、個人専門化、個人事業主が
低単価の薄利多売で経営していくことは、
ほぼ現実不可能です。
1人があれもこれも365日24時間
仕事ができるわけではありません。
生徒さんやサービス受益者も
まとまった金額、高単価、高いお金を払うと、
その対価を得なくてはならないので、
熱心に頑張ってくれる傾向にあります。
(お金のありがたみをわかっていればですが)
あなたの商品やサービスを30万円や50万円や100万円の
価格帯にして、まとまった、価値提供、サービス提供
ができないでしょうか?
当然、
企業研修講師や、プログラマー、
税理士、弁護士、社労士さん
などの専門家職のかたも、
あなたの商品やサービスをパッケージ化することで、
高単価の商品を生み出すことはできるのです。
あるクライアントさん、生徒さんへの手紙
先日、
あるクライアントさんにメールを
お出ししたのですが、
コンサルティング商品や、コーチング商品などの
無形の商品やサービスを販売する
専門家職、先生業、教室業、
個人起業家、コーチ、コンサル、サービス業の方々に
お役に立てる内容だったので、アップしました。

カンタンに読める内容なので、
是非、お読みください(^^
コンサル生さんへの手紙の内容
先日は、メールありがとうございました。
まず、ZOOMでの最初の講義の
スケジュールですが、
●月●日はおいかがでしょうか?
その時に、最初の●●さんが取り扱う
①商品コンセプト
②商品パッケージを
練り上げたいと思います。
人間は、多かれ少なかれ、
何かしらの悩みごとをもっています。
有名な人間の3大悩みごとは、
①お金のこと
②人間関係
③健康問題
に関することです。
●●さんは、
何らかの悩みや苦しみや問題を
抱いたお客様がやってきたときに、
●●さんの能力や人格をいかしながら、
その相手の悩みや苦痛を一緒に解決してあげる、
サポートしてあげることをしなければいけません。
それが、
●●さんの、
「商品」になるわけです。
なんらかの問題を、
相手の方が解決していくのに、
なかなか一瞬で解決することはありません。
だからダイエットのライザップさんも
4か月間で約60万円という料金、期間を
とっているのです。
1回のセッションや講義で相手方の
悩みや問題を解決できれば、
それはそれで、30万円などの金額の報酬を
頂いてもいいでしょう。
しかし、一般的には、
ある程度の期間が、
その方の悩みを解決するためには必要です。
あなたの売れる商品つくりのためにここは絶対におさえよ!
つまり、
悩みのある現在 → お客様の理想の未来
に連れていくのに、
数か月の期間は必要だと考えるのが、
世間一般の常識、相場の考え方です。
(また実際そうでしょう。)
ですから、
①あなたの対象の顧客は誰?
②その対象の顧客の悩み
③その対象の顧客の理想の未来
④そのための解決策
という考え方、それらをはっきりさせる作業が
非常に大切になってくるわけです。
そして、
あなたの商品が仮に30万円の商品だとして、
自分ならこの商品パッケージに、
30万円の金額が出せるか?
だしても十分満足が行くか?
という視点(相手の目線)も大切です。
①対象の顧客は誰?
②対象の顧客の悩み
③対象の顧客の理想の未来
④そのための解決策の提供 を踏まえてるかどうか?
再度、
●●さんの提供商品、
サービスのチェック、
ご確認をお願いします。
またあわせて、
自分自身がこの商品に30万円を出して、
納得がいくものかどうか?
商品やサービスに自信があれば、
セールスもぶれないし、
心強く、マインド面でも
堂々としたセールスができるようになります。
セールスや起業は、ご想像の通り、
非常にメンタル面の影響が出ます。
また、教える系の先生、顧客に奉仕する専門家業、
コーチング、教室業、コンサルの方などは、
セールス時にメンタルの影響が必ず出ます。
この辺も次回お話いたしましょう。
殆ど誰も知らない、高単価商品の構成要素4つの発表!
商品パッケージをつくる際には、
以下の4要素も含めて構成できているか、
確認も是非、ご確認おねがいします。
★★あなたの商品のパッケージの4要素★★
ステップ① カリキュラム・・・メインで見せるもの
ステップ② 特典/今日限りの魅力ある特典をつくる
ステップ③ 価格/2つのコースはつくる
(3つでもOK。松竹梅)
ステップ④ 安心サポート(返金保証ではない)
(期間をのばしてあげるなど)
わかりずらければ、次回、解説、お話いたしますね。
では、次回のスケジュール確認、
●月●日のAM▲時▲分~ でお願い致します!
ざなまけものセールス研究所
塚田光義
あなたが1人で商品パッケージを作るのが難しい場合
あなたが1人で商品パッケージを作るのが難しい場合、
良ければ、僕にお声がけください。
気軽にもっと聞きたい方は、
是非、僕のストアカ講座などお申込みください(^^♪
一緒にアイデアを出していきましょう!
【各入門講座受付中】
【今すぐカンタンお申込み!】
✅【年収が8倍になった】驚異のざなまけもの【セールス専門講座】
✅【会社員の為の】自分の魅力の見つけ方!0からの『起業副業営業法』
✅【大失敗を避けて下さい!】ゼロから起業 zoom初心者「起業」講座
✅本来の自分に戻る【女性】のための仕事術、コミュニケーション術講座

スポンサーリンク
コメント