2月でも灼熱で日焼けをする石垣島に仕事できています。


今回は農業生産法人や新しい貸別荘地の土地の見学、カフェの見学、農業生産品の見学、畜産業の打ち合わせなど諸々です。雑多な仕事が多数ですが、驚いたのは、2月でも日焼けをしてしまい、首が日焼けでヒリヒリしてしまったことです。
2月でこの日差しなので、みなさん日焼け対策はきちんとして、八重山エリア(石垣島など)にはお越しください。絶対、沖縄本島より石垣島の日差しは、まだきついと思います。
今は、ホテルエメラルドアイル石垣島さんの2階のカフェ(ノマドワーカーのためのカフェで石垣島№1をとっていました)で、お仕事をさせていただいてます。

おススメです。(笑)一人でビジネスホテルにいたのですが、椅子が悪くて腰がどうしても痛いので気分転換になればと思って、お邪魔したのですが、面白いコンセプトでリノベーションされたホテルさんでした。絵本コーナーがあったり、おしゃれな写真集が売っていたり。
スポンサーリンク
wifiが使えるところも助かります。石垣島でPCで仕事がしたくなったらおススメの場所ですね。
今日の夜は、石垣島の宮良で建築中の貸別荘(その後、石垣島ザミヤラガーデンとしてめでたく開業)の現場に入っているスタッフと打ち合わせ兼、お食事会です。
もうすぐGW。殆どの沖縄、石垣地域のホテルはもう予約でうまってるんじゃないかな。今日は美味しいものを食べて、スタッフのみんなにラストスパートで頑張ってもらおうと思っています。
二宮尊徳の積小為大。小さいこともコツコツと仕事を積み上げる。

大切にしたい二宮金次郎(尊徳)の教え
二宮尊徳の「積小為大」。僕が大切にしたい考え方です。ちょっとずつでも頑張っていけば、1つの何か完成されたものができます。ちりも積もれば山となる、と同じですね。

二宮尊徳
二宮金次郎は日本の農業指導者で、彼の生涯からは、沢山の大切なことが学べます。
当たり前のこと、徹底してやる二宮尊徳の中心的な教え
努力と継続性
二宮金次郎は常に努力を惜しまない姿勢を持っており、彼の成功はこれによって支えられていました。農作業を行いながら読書をするという彼の姿から、一つの事に打ち込み、自分の人生を豊かにする姿勢、繁栄させる姿勢、生活ができるように努力し続けることの大切さを学び取ることができます。
ビジネスマンには目標に向かって、勉強しながら努力し続けることの大切さ、主婦には家事や子育てにおける持続的な努力の価値、子供には学業や趣味における継続性の重要性を示しています。
小学校にも二宮金次郎の銅像がよく、たっていますね。
自己啓発
二宮金次郎は生涯学習者で、自身の知識を広げるために常に学び続けました。彼のこの姿勢は現代人にとっても参考になるもので、学問だけでなく、技術やスキルの習得にも適用可能です。
あるときは、身を寄せていた親戚のおじから、油の日がもったいないとの理由で、夜中の読書を非難された金次郎は、自分で堤防にアブラナを植え、それで菜種油を取って燈油としました。
節約と倹約
二宮金次郎は必要最小限の物で生活し、適切に物を使うことを心がけていました。彼の生活は節約と質素な生活の大切さを教えてくれます。これはビジネスマンには企業のリソース管理、主婦には家計管理、子供には物の大切さと節約の価値を示しています。
自然との共生。危機察知能力
二宮金次郎は農業を通じて自然との共生を体現しました。自然環境を尊重し、持続可能な生活を送ることの大切さを教えてくれます。また、農業に精通していたため、事前に、大きな飢饉の襲来も予測し、多くの農民を救っています。
尊徳の有名なエピソードがあります。
ナスを食べたところ、まだ夏の前なのに秋のナスの味がしたことから、その年は冷夏になることを予測。村人たちに指示して冷害に強いヒエを大量に植えさせた。尊徳が予測した通りその年は冷夏となり、天保の大飢饉が発生したが、桜町ではヒエの蓄えが十分にあったおかげで餓死者が出なかったばかりか、余分のヒエを周辺の村々にも分け与えることができたという。
引用:wikipediaより
希望を持ち続け、困難に負けない心
尊徳生誕の地の小神奈川県田原市の報徳二宮神社の尊徳像には、
という尊徳の名言が掲げられています。
尊徳は小さいころに、小田原の酒匂川の氾濫や父の農業経営、人間関係の失敗、父の死などで、貧しさにあえぐようになりますが、そこから勉強を重ね努力を重ね、ついには小田原藩、江戸幕府につかえるようになります。
生家の自然災害、貧乏、父の死、家族の離別、色んな困難を乗り越えた金次郎は、僕たち日本人のお手本にする人なのかもしれません。
自分の足元の仕事を大切にしよう、そして学び、豊かになろう
今に集中して、足元を見て、一歩ずつ。積小為大の考え方です。
どんな職業も、どんな経営者もセールスマンも、サラリーマンも同じです。
あなたのやるべきことを、毎日、積小為大で頑張りましょう!
【参考関連記事】
✅【魂の仕事】好きと得意を大切に。会社員、OLの独立、起業副業問題
✅起業や副業や仕事で鬱になった時。場所を変えてみようというお話?
✅結局、成功って何なんだ?年収30億円斎藤一人さんからの学び
✅驚異の日本最強のセールスマン 高田明社長 ジャパネット大躍進!
✅勉強病という落とし穴。就職で大人気のキーエンスは年収2182万円
スポンサーリンク
コメント