京都 哲学の道 価値提供という真髄。西田幾多郎から学んだこと。

おはようございます。

本日は2019年4月1日 月曜日。

平成最後の4月を楽しんでいます。

 

今日のお昼前には新しい元号が発表されます。

スポンサーリンク

 

まあ、あくまで元号なので、

物理的にどうこうというより、

文化的に精神的に、気分もリフレッシュという

ことなんですが。。。(笑)

 

 

実は、数日前から、

京都に移住してきています。

 

 

京都の北白川、銀閣寺、

哲学の道のすぐ近くです。

 

 

まだ引っ越しの作業中なのですが、

何軒か、近くのカフェに行ったり、

哲学の道を散歩して、それなりに楽しめています。

 

 

それにしても、

すごい観光客数、飲食店数・・・・です(笑)。

 

 

ちょうど桜のシーズンもかさなっていますからね。

哲学の道沿い
大豊神社
縁起がいい名前です(笑)

 

なんだか私の散歩日記みたいなのですが、

それでも、哲学の道沿いの小川の鯉やカモに、

子供と一緒に、パンをちぎって餌をあげたり、

春を楽しむのは、楽しくて気持ちのいいことです。

 

 

そういえば、

哲学者の西田幾多郎さんの歌碑を発見しました。

 

哲学の道
西田幾多郎 歌碑

 

 

 

自分は自分。

人は人。

とにかく自分が決めた道を、

生きていこう。

歩んでいこう。

 

 

そんな意味かなと思います。

深いですね(笑)

 

僕の心情を代弁してるだけでなく、

色々な事情もあって転校した息子の

気持ちにも通じるのかな・・・。

 

 

 

新しい町に来て、

新しい環境や風景を目にすると、

気分も考えも、少し変わります。

 

 

 

僕も、半分、引退生活?(笑)

子供と、ずっと一緒にいて、時間を過ごし、

あ~仕事を色々したいなぁ・・・と

幸せながらも、ストレスを感じ、

自己矛盾を感じながら、哲学の道を

散歩して、ふと改めて大切に感じたことがあります。

 

 

 

結局、

人生も、ビジネスも、

「価値提供」が大事なんだと。

 

 

シンプルですか?(笑)

 

 

 

でも、多分これが、

地球で一番大切な最後のセールス法です。

 

 

 

格好良くなくたっていい。

HPがなくったって、

パンフレットがなくたって、

多少、欠陥があたって構わない。

 

 

最後にきちんと責任を取り、

目の前のお客様、

それは友人、恋人、夫婦、家族かもしれませんが、

とにもかくにも、目の前の人に集中して、

きちんとした強いエネルギーの

「価値提供≒愛情」を提供できればいいと思うのです。

 

 

 

そうすれば、

合理的な時間がかかるかもしれませんが、

あなたはきちんとした報酬を受け取れると

思うのです。

 

 

あなたの商品の価値、

あなたのサービスの価値、

 

 

そして、

あなたの人間として、目の前の、隣の人に

できる「価値≒愛情」って何でしょうか?

 

 

そして、あなたの個性を発揮できるものって

なんでしょうか?

 

 

 

ビジネスではないですが、

友人に笑顔で、愛情で接していれば、

いつかあなたは、何かの報酬を得れます。

 

 

 

昔、僕がホテルのセールスマン時代に、

別部門の同僚のホテルのセールスマンが単価4万円の

「おせち料理」の販売に困っていました。

そして、僕が親しいお客さんにおせちを買ってもらう

お手伝いをすると、そのホテルの友人は、

なかなか取れない予約をとってくれたりして、

僕の力になってくれました。

 

 

お客さんに喜んでもらえるように尽力していると

そのお客様がお友達を紹介してくれて、

当時売っていた、リゾートホテルの会員権の販売に

協力してくれました。

 

 

 

ノルマがきつく、課せられた営業数字に

いつも困っていたので、お客さんにはとても感謝しました。

 

 

 

当時の上司たちにはよく、

「おら~~、数字(お金・売り上げ)をもってこんか~い!!」

と、はっぱをかけられ絵にかいたような労働者階級の

一労働者として、戦士のように頑張らさせてられました(笑)。

 

 

 

 

あなたが、

少しでも売り上げを伸ばしたり、営業成績を

あげていくには、「価値提供≒愛情の発露」が、

キーワードになると思うのです。

 

 

言うは易しく、行うは難し・・・(笑)

ですが。

そこが、人間が生きる妙味です(笑)

 

 

京都 銀閣寺の哲学の道近くに、

カカオマジックというカフェ?

チョコレート屋さんがあります。

http://cacaomagic.shop67.makeshop.jp/

カカオマジック

 

 

不思議なスピリチュアルなお店でした。

Xjapanのスギゾ―さんがYouTubeで

紹介してました。

https://www.youtube.com/watch?v=WMFBA8KegMU

 

 

オーナーさんの個性があっておいてある本も不思議な

スピリチュアルや健康の本がありました。

 

 

 

このチョコレート菓子も800円。

コーヒーは500円くらいだったかな。

併せて1000円以上なので、なかなかのいい単価です。

 

 

 

でも、これでいいと思うのです。

 

 

 

きちんとした面白い価値提供をして、

みんなと一緒になるのではなく、

そしてきちんとした代価を頂き、暮らしていく。

 

 

 

人生(経済活動)はそんなものです。

 

 

 

 

ということを、西田幾多郎先生の歌碑を

みながら、思いました。

 

 

僕は僕。

あなたはあなた。

明るく、さっぱりさわやかに

楽しくいきていこう

この春のように。

 

ということでしょうかね?(笑)

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次