コンセプト, 独自性。他社との違い、他人との違い。自社、自分が選ばれるためにやるべきこと。

京都の綺麗な景色が見えるのがわかりますか?

京都 茂庵さんさんからの景色。
山の中、秋のせいか行列でした。

 

 

前回は、僕が経営する
沖縄県石垣島のザミヤラガーデンの他社との違いとは?
で終わりました。
本日はその続きです。

 

 

この記事を読むメリットとして
あなたは、USP、ポジショニングについて考え、
自社自分の価値を再構築するヒントが得られます。

 

 

スポンサーリンク

石垣島で考えるオリジナリティとは?

 

 

 

今回、新しくOPENしたザ ミヤラガーデン(THE MIYARA GARDEN)。
沖縄県の観光客数が1000万人を突破し、観光地として極光を浴びている中、
当然、ホテルや宿泊業者もたくさんふえてきています。

 

そのポジショニング、独自性、ブランドやいかに???

 

 

沖縄県の石垣島を中心にした八重山エリアのデータですが、
2018年は約137万人の観光客数。
石垣市の人口が約5万人ですから、人口の約27倍。

多くのビジネスが行われてる中で、石垣島では、
当然、僕の仕事の観光業、宿泊業も競争に巻き込まれているのです。
(京都の観光業界よりはましかもしれませんが・・・)

 

いくら競争があっても、お客さんがいっぱいいて、かつ、
右肩上がりだったら、いいんです。
なんだかんだいっても経営は楽です。
そうじゃない時、人口減や消費人口以上の過当競争が
あなたの周辺で始まってしまったとき、
どの商売も、人生も大変になってしまうのです。

 

そこで、結論から言うと、
その激しい競争を勝つのに必要になるのが、
ブランド≒独自性≒あなただけの魅力
がどうしても、必要になってくるのです。

 

あなた自身やあなたの商品はどうでしょうか?

 

 

これは商売だけではないですね。
ひょっとしたら恋愛もそうじゃないでしょうか?(笑)

自分自身にオリジナリティがあり魅力があり、ブランド
があれば、恋愛は比較的、楽ではないでしょうか?(笑)

 

ブランドがあると強いです。
車のフェラーリ、ポルシェ
また服飾宝飾品業界の
ティファニー、ルイヴィトン、エルメスなど。

 

ブランドという言葉の中には、
「信頼関係」「時間」という概念が入ります。
おる程度の長い時間をかけて、絶対的な信頼があり、高品質なもの
といった定義でしょうか(笑)。

 

 

さて、話を戻しまして、我がザ ミヤラガーデン。
4つのコンセプトの組み合わせで、オリジナリティを生み出しています。

 

 

 

 プライベートプール×バーベキュー×スイートルーム×1棟完全貸し切り
             ↓
        あなただけのリゾート邸宅
             ↓

  ザ ミヤラガーデン   THE MIYARA GARDEN

というわけです。

 

 

この新しいコンセプトのかけあわせで、最高にお客様に楽しんでもらおうと意図されているのです。
最後の「お客様に楽しんでもらう!」ここが結局一番大切ですね。

 

 

どんな経営者、商売人、セールスマンでも最後のこのマインドが
強ければ強いほどいい。目に前のお客様を喜ばせたい、ここが全ての
経済活動の中で最重要ですね。
もちろん恋愛もそうかもしれませんよ(笑)

目の前の恋人に喜んでもらう・・・ね(笑)

 

 

 

目の前の誰かに絶対よろこんでもらう・・・

ここから色んな商品、商売、ブランドの第一歩がスタート
しているのではないでしょうか?

 

 

 

それをあなたが真剣に考えた時、
新しい発想や新しい商品、サービス、ブランドの第一歩が
始まるのだと思います。

そして。「時間」×「信頼関係」

あなたのいいなあと思うコンセプトを掛け合わせてみて
下さい。そして目に前の大切な誰かに喜んでもらえるか、
真剣に考えてみましょう。

 

 

驚異のおまんじゅうやさん。多分、世界一並んでるすごいまんじゅう店。

 

 

京都出町 ふたばというすご====い大行列の
おまんじゅうやさんがあります。
家から車で8分くらいなので、良く買いに行きます。
おいしいんです。まじで。
めちゃくちゃおいしい(笑)。

 

もう、売れまくってるし、きっと社長の年収は何億円だろうし、
もう、おまんじゅうといえば出町ふたばなので、すごいブランドです。

ここは純粋な商品(まんじゅう)の美味しさと、
長い時間をかけた信頼関係があって、ここまでの
ブランドになっているのでしょう。

 

 

 

 

あなたが選ばれるためには何をしなければならないでしょう?

 

いちご大福はなぜできたのでしょう?
日清カップヌードルはなぜ生まれたのでしょう?

 

 

 

 

僕たちの挑戦は続きますね(笑)

 

 

 

この問いかけが、
あなたにお役に立てたら嬉しいです。

 

さあ、自分を信じて、
最大限の自分の力を発揮しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次